top of page

七宝焼き 紫陽花(あじさい)

「七宝焼」という言葉は聞いたことがあるけれど、はたして何をどう焼いて、どんなもんがそう呼ばれているのかを知っている人はそう多くはないのではないでしょうか。

「金、銀、銅などの金属に美しいガラス質の釉薬を用い高温で焼く金属工芸品」というものですが、このサークルが中山にあり、月に2度公民館で作品作りが行われています。

始まりは27年前にさかのぼり、当時は多い時で14人の参加者がいたようですが、今は3人で活動を続けています。

 毎回の文化祭でもお値打ちの価格でとても美しい作品が手に入ると評判です。ぜひご覧になってください。

公民館での活動日は第1,3火曜日9時半~5時

興味のある方は公民館にご連絡ください。

(問い合わせ先)中山公民館 0263-58-5822 

© 2016-2021 中山地域づくり協議会  

〒390-0823 長野県松本市中山3746-1

TEL 0263-58-5822

松本市中山公民館地域活性化プロジェクト 住んでよかった中山
bottom of page