

中山小だより11月号を掲載しました。
中山小学校の子どもたちの写真もご覧ください。


中山元気づくり事業 本年度の作業が終わりました。
加工用トマトは、10月23日枯れたトマトの回収とマルチ撤去作業を実施し、ほぼ今年の作業は終わりました。 花豆は、10月31日早朝から収穫作業を行いました。今年は台風等の被害が少なく順調に生育しまだ青い鞘もたくさんありましたが、標高900mの高地霜が来る前が良いとのことで収穫...


公民館長の熱海の旅(^^♪・・・雑文雑画
ああ 熱海の夜はふけて 11月も残すところ数日という26、27日に松本市内35地区のうち31地区の公民館長と中央公民館、事務局、合わせて33名の参加で県外視察が行われた。 ちなみに去年は姫路市。お城を通しての姉妹都市の関係もあってか、3年に一度は交代で行ったり来たりの...


2018なかやま史跡ウォーキング 埴原城は歴史の宝庫
12月に入ったというのにアルプスの雪は少ない。このところ朝方は冷えて日中は暖かな日が続き山々の稜線もくっきりと浮かび上がる。 12月1日は曇り、朝から強い風が吹き付ける日となったが参加予定の人達が早くから公民館に集まってきて予定通り9時に出発。風は弱まる。...


なかやまだより、公民館報が発行されました
詳しくはこちらをご覧ください


中山地域のサークル紹介「ふるさと料理」
月に一度、事務室に美味しい料理が届く。「ふるさと料理」のメンバーが作ったものが差し入れされて職員の顔もほころぶ。 メンバーは9人でサークルはもう30年ほど続いているという。 季節にあったレシピが用意されていて、公民館の調理室で段取りよく手と体が動かされ、もちろん口も動かされ...